【2014】iシェアーズ 米国連続増配株ETF(東証版DGRO)

2024年1月17日に東証に上場したブラックロック・ジャパンの「iシェアーズ 米国連続増配株ETF」について解説します。

株探プレミアム
目次

ファンド概要

証券コード2014
ファンド名iシェアーズ 米国連続増配株 ETF
運用会社ブラックロック・ジャパン株式会社
上場日2024年1月17日
対象インデックスモーニングスター米国配当成長株式指数
投資対象iShares Core Dividend Growth ETFおよび株式
信託報酬0.121%
配当利回り未定
決算月毎年2、5、8、11月の各9日 
※初回決算日は2024年5月9日
NISA(成長投資枠)対象
ファンド情報公式サイト

ファンドの仕組み

運用方針

出典:ブラックロック・ジャパン交付目論見書

iシェアーズ米国連続増配株ETF(2014)は、同じ運用会社である米ブラックロック社の米国ETFである iShares Core Dividend Growth ETF(DGRO)への投資を主とします。

ETF以外に米国株への直接投資も行います。

委託会社の判断により、流動性や運用の効率性等を勘定して、ETFと米国株の投資割合を決定する場合もありますが、基本は米国ETF「DGRO」への投資が主です。

構成銘柄

ティッカー銘柄名アセットクラス保有比率
DGROISHARES CORE DIVIDEND GROWTH ETF株式99.38%
JPYJPY CASHキャッシュ0.65%
GSCFTCASH COLLATERAL USD GSCFTCash Collateral and Margins0.03%
USDUSD/JPYFX0.00%
HWAM4MICRO EMINI S&P500 JUN 24Futures0.00%
USDUSD CASHキャッシュ-0.06%
(2024年3月29日時点)

上記は2024年3月時点のiシェアーズ米国連続増配株ETF(2014)の資産構成。見てわかるとおり、ポートフォリオの99%以上が 米国ETF(DGRO)です。

つまりこのETFは米国ETF(DGRO)に円建で投資するETFということになるので、2014の内容を知るためには、米国ETF(DGRO)について知る必要があります。

具体的な構成銘柄はDGROの公式サイトで確認できる。

分配金

iシェアーズ米国連続増配株ETF(2014)の分配金推移は次のとおり。

決算月10口あたり分配金
2024.5.98円

DGROの特徴

DGROは、米ブラックロック社が運用する米国上場ETF。
ファンド名は「iShares Core Dividend Growth ETF」で、ティッカーシンボルは「DGRO

DGROは「モーニングスター米国配当成長株式指数」への連動を目指すETFです。

基本情報

ティッカーDGRO
ファンド名iShares Core Dividend Growth ETF
運用会社ブラックロック
上場日2014年6月10日
対象インデックスモーニングスター米国配当成長株式指数
経費率0.08%
配当利回り2.3%程度(2024.3.27 実績)
ファンド情報公式サイト

銘柄選定

出典:Morningstar

この指数は、米国株式市場の時価総額上位97%をカバーする「Morningstar米国株式指数」という指数の構成銘柄の中から次の条件を満たす銘柄で構成されます。

  • プラスの予定配当利回り
  • REITは除外
  • 最低でも5年連続して増配
  • コンセンサス予想で利益がプラス
  • 配当性向75%未満


上記の条件を満たす株の中から、各銘柄のウエイト3%を上限に配当金額加重にて構成割合を決定し、各銘柄は今後12ヶ月間で支払いを予定している配当金額に応じて加重

  • 各銘柄は今後12ヶ月間で支払い予定の配当金額に応じて加重
  • 各銘柄のウエイトは1銘柄につき3%が上限

分配金・分配金利回り

米国本家のDGROの配当推移から概ね次のような分配が予想されます。

年間配当(1株あたり)
2023年1.32ドル
2022年1.17ドル
2021年1.07ドル
2020年1.03ドル
2019年0.93ドル
2018年0.81ドル

2023年の年間配当が1.32ドルで、直近の株価が57ドルなので、分配金の利回りは約2.3%程度です。

東証版では為替や手数料などを考慮する必要がるので、多少前後する可能性はありますが、概ね2%程度は期待して良いと思います。

配当株として見ると目先の利回りは高くありませんが、安定した増配が見込まれることから、継続保有することで長期では高利回りになることが期待されます。

株価推移

米国ETF(DGRO)の株価推移は次のとおり。

構成銘柄

DGROの構成銘柄のうち上位10銘柄は次のとおり。

ティッカー銘柄名セクター構成比率
XOMEXXON MOBILEnergy3.08%
MSFTMICROSOFTInformation Technology3.03%
CVXCHEVRONEnergy2.97%
JPMJPMORGAN CHASEFinancials2.95%
AAPLAPPLEInformation Technology2.85%
JNJJOHNSON & JOHNSONHealth Care2.63%
ABBVABBVIEHealth Care2.55%
AVGOBROADCOM Information Technology2.23%
PGPROCTER & GAMBLEConsumer Staples2.08%
HDHOME DEPOTConsumer Discretionary1.96%
(参考)2024年3月28日 時点

構成銘柄は安定した需要と配当が見込めるバリュー株が中心。

  • XOM(エクソンモービール)・CVX(シェブロン)などの石油エネルギー
  • MSFT(マイクロソフト)・AAPL(アップル)などの情報テクノロジー
  • JPM(JPモルガン・チェース)などの金融
  • JNS(ジョンソン・アンド・ジョンソン)などのヘルスケア
  • PG(プロテクター・アンド・ギャンブル)などの一般消費財

日本の証券会社から直接投資できない

米国ETF(DGRO)は、日本の主要証券会社から直接投資することはできません。

しかし、iシェアーズ米国連続増配株ETF(2014)を経由することで、日本の主要証券会社から円建で直接投資することができます。

まとめ

iシェアーズ米国連続増配株ETF(2014)は長期的な配当の増配が期待できます。

連続増配で定評のある個別銘柄に投資する方法もありますが、個別株は業績や外部環境などの影響により、減配や無配、倒産等による無価値化のリスクが高まります。

2014は、増配を継続できる実績や能力がある複数の銘柄に分散投資することで、減配・無配リスクを軽減しながら、受け取れる配当金額を年々増やしていくことが可能です。

今後も日本を含む世界ではインフレが進んでいくので、インフレ率に合わせて配当も増配されていくかどうかは非常に重要な部分です。

投資額に対する利回りが年々上昇していくことが期待できる「連続増配ETF」は、インフレ時代の配当銘柄として非常に頼もしい存在になると思います。

株探プレミアム
目次